和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2024年10月4日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
N: 今日は、ゲンキトピックス
和歌山市のイベント情報やお出かけスポットなどについて紹介します。
I: 今日は、先週に引き続き、和歌山城の紹介をします。
和歌山城に忍者がひそんでいるのはご存じですか
N: もちろん知っています。忍者に何度か会ったことがあります。
I: 和歌山市の事業のひとつとして、和歌山城で階段の登り降りなどのサポートをしてくれています。
N: 和歌山市の事業なんですね。和歌山城にひそんでいる忍者だけど、安心して色々なこと頼めますね。他にも和歌山城の天守閣への階段をのぼる際に車いすを押してくれたり、ベビーカーを運んでくれたりもするんですよね。
I: 写真撮影のお手伝いもしてくれますよ。
N: 車いすの方などで、天守閣に登るのをあきらめていた方も、忍者のサポートがあれば、安心ですよね。忍者はどこに行けば会えるのですか?
I: いろんな場所にひそんでいるのですが、天守閣付近、和歌山歴史館付近、新裏坂登口付近にひそんでいることが多いです。天守閣への石段付近でもよく見かけます。
N: ひそんでる忍者に偶然会えるのも嬉しいですが、サポートが必要な場合は事前、申し込むことはできますか?
I: サポートが必要な時は、城プロジェクト080-1437-4171までお願いします。
N: 和歌山城の忍者には、いつ行っても会えるのでしょうか?
I: 祝日を除いた月曜、火曜日は、お休みです。忍者の里で修業をしているそうです。
N: 和歌山城の忍者も修行しているんですね。
I: さらに、土曜、日曜、祝日の10時から16時には、和歌山歴史館付近でゴム製の手裏剣投げを体験できるコーナーもあります。毎週行っていますので、何度も通って練習している子供もいるそうですよ。
N: 将来の忍者候補になれるかもしれませんね。
今日は、和歌山城内にひそむ忍者についてご紹介しました。
2024年9月27日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
N: 今日は、ゲンキトピックス
和歌山市のイベント情報やお出かけスポットなどについて紹介します。今日は、どんなスポットを紹介していただけるのですか?
I: 今日は、和歌山城公園にある茶室 紅松庵について、ご紹介します。
N: 茶室で着物を着てお茶をいただいたこともあります。
場所は和歌山城内の真ん中あたりにありますか?
I: 西之丸庭園内にあります。西之丸庭園は、紅葉がきれいなため、紅葉渓庭園ともよばれている場所です。
N: 池が中心にあってまわりに渓流や橋があるきれいな場所ですよね。この茶室は、いつからあるのですか?
I: 昭和48年の庭園整備を記念して、本市出身の松下幸之助氏の寄附により翌年に完成しました。「紅葉渓」の「紅」と松下氏の「松」から命名されたそうです。
今ある建物自体は、昭和のものですが、江戸時代にも建物が建てられていたそうです。
N: この紅松庵では、お抹茶もいただけるのですよね?
I: そうなんです。一服470円でいただくことができます。
N: お抹茶の飲み方などを知らない方でも大丈夫ですか?
I: 大丈夫です。茶道の心得がなくても、気軽にお抹茶と季節のお菓子を楽しんでいただけます。また、椅子席ですので、足が悪い方でも大丈夫です。
N: 紅葉渓庭園の美しい庭園を眺めながら、茶室で飲む抹茶は格別でしょうね。
営業時間などを教えてください。
I: 年末年始の12/29~1/3を除き、営業しています。
時間は、午前9時から午後4時半となっています。
また、本格的なお茶席や茶会、お稽古の場として、市内外、個人、団体を問わず貸し切りでもご利用ができます。
詳しくは、和歌山城整備企画課073-435-1044までお問い合わせください。
N: これからの季節、だんだんと過ごしやすくなりますので、和歌山城公園内の散策の途中に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
今日は、和歌山城公園内にある紅松庵についてご紹介しました。
2024年9月20日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
N:今日は、ゲンキトピックス
和歌山市のイベント情報やお出かけスポットなどについて紹介します。
I: 今日は、10月13日(日)と10月19日(土)に開催される市立博物館特別展に関するシンポジウムについて、ご紹介します。
N: このシンポジウムは今年、特別に開催されるのですよね?
I: 今年は、和歌の聖地・和歌の浦誕生1300年を記念して、市立博物館で特別展示を行うのですが、それに関連して開催されるシンポジウムです。
N: ゲンキ和歌山市でも、今年は、和歌の浦について取り上げる機会が多かったですよね。
このシンポジウムはどんな内容なのですか?
I: 10月13日日曜日の回は、
「文化財をまもり・つたえること」~文化財保存の光と影 いかに維持し、次の世代に伝えていくのか?~について、現在その最前線にいる文化財の専門家たちに、現在の文化財のオゾンや修理の抱える申告な現状と問題点についての報告と今後について議論をしていただくイベントです。
10月19日土曜日の回は、
「聖武天皇和歌浦行幸サミット」~聖武天皇は何故、和歌浦に行幸したのか~について、これも専門家の先生方に討論していただくイベントとなっています。
N: 和歌の浦をはじめ、和歌山市の歴史について、知識が深まりそうですね。
このシンポジウムは、どこで何時から開催されるのですか?
I: どちらのシンポジウムも、
和歌山城ホール 小ホールで、午後1時から午後4時30分まで開催されます。
入場は無料です。
N: 参加には、申込が必要なのですか?
I: 9月30日までの申込が必要です。
市立博物館あて往復はがきかメールにて、申込をお願いします。
お問合せは、市立博物館073-423-0003までお願いします。
N: この、和歌の浦誕生1300年を機会に、和歌山市の歴史文化に興味を持っていただければと思います。
2024年9月13日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日は、ゲンキトピックス
和歌山市の週末のイベント、お出かけスポットなどについて紹介します。
I: 今日は、申込締切が迫ってきた「和歌山ジャズマラソン」について、お伝えします。
N: あの、ジャズの生演奏を聴きながら、走ることができるイベントですよね!
I: 2001年から続いて22回目を迎えるマラソン大会です。今年は11月10日(日)に開催されます。
N: どんな種目があるのですか?
I: ハーフマラソン・10km・5km・3km・2kmジョギングの全部で5種目です。
各種目で参加年齢により部門が分かれており、お気軽にご参加いただけます。
N: どこで開催されるのですか?
I: ハーフマラソンは、和歌山市のシンボルである和歌山城前からスタートし、日本遺産和歌の浦を走り、ゴールであるマリーナシティを目指します。
また、10km・5km・3km・2kmジョギングについては、スタート・ゴールともにマリーナシティです。
N: 和歌山をたっぷりと観光しながら走れるのもいいですね。そのほかにも注目すべき点はありますか?
I: 今年も昨年に引き続き、ゲストランナーとして三津家貴也さんにご参加いただき、大会を盛り上げていただく予定です。SNSのランニング系インフルエンサーとして人気の方です。
また、ゴール後には和歌山の特産品である「みかん」や「梅干し」、「金の本ノ字饅頭」を味わうことができます。さらに、参加賞もご用意しております。
N: 市内で開催される大会なので、健康のためにも、気軽に参加してみるのもいいですよね。
申込期間が迫っているとのことですが、申込はいつまでなのですか?
I: 今月末の9月30日までが、申込期限となっています。パソコン、スマートフォンやコンビニ店頭端末のロッピーからお申込いただけます。
N: 8月14日、15日の放送でも、昨年のジャズマラソンで上位だった三浦さんにインタビューしてジャズマラソンの魅力を聞きましたよね。ジャズマラソンは値上げしないで頑張っているそうなので、ぜひ、参加をご検討ください!
今日は、11月10日(日)開催、申込締切が今月末に迫った「和歌山ジャズマラソン」についてお届けしました。
【和歌山ジャズマラソンホームページ】
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/bunka_sports/1001120/1004393/index.ht
ml
2024年9月6日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日は、ゲンキトピックス
和歌山市の週末のイベント、お出かけスポットなどについて紹介します。
今日は、明後日の9月8日(日曜日)に北ぶらくり丁で開催される「北ぶらリメンバーMARKET」を紹介します。このイベントは、北ぶらくり丁商店が主催で、和歌山市も後援しているイベントです。
N:「北ぶらリメンバーMARKET」は、どんなイベントなのですか?
I: 北ぶらくり丁商店街の道路や空き店舗などを使用して、マーケット、飲食、音楽やアートなどの表現、ワークショップやリラクゼーション、カルチャー体験など各月コンセプトやテーマを変えて実施されています。
N: 楽しそうですね。北ぶらリメンパーMARKETは、毎月開催されているのですか?
I: 毎月第2日曜日に定期開催されています。
毎月同じ日に、近くの本町公園でも「てとこと市」が開催される予定ですので、両方でお楽しみいただけたらと思います。
N: 2つのイベントを巡れば、たくさんのお店と出会えますね。
I: 私もたまに行くのですが、このイベントに行くと出会える好きなお店があって、それを目当てに通っています。
さらに月ごとにテーマをもって開催されていて、そのときどきに新しく出会えるお店やイベントも開催されていて楽しいですよ。
N: 9月のテーマは何ですか?
I: 9月8日のテーマは、”美と健康”です。
詳しくは、北ぶらくり丁のホームページや北ぶらりメンバーMARKET のInstagram、Facebookをご覧いただけたらと思います。出店されるお店の情報などもアップされます。
N: 是非、お友達、ご家族お揃いでお越しください。
本日は、9月8日(日曜日)午前11時から午後4時まで北ぶらくり丁で開催される「北ぶらリメンバーMARKET」をご紹介いたしました。
北ぶらくり丁ホームページ
https://www.kitaburamarket.com/
2024年8月30日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日は、ゲンキトピックス
和歌山市の週末のイベント、お出かけスポットなどについて紹介します。
I:今日は、南海和歌山市駅隣接の和歌山市民立図書館のイベントについて紹介します。
N: 2020年の6月にグランドオープンした市民図書館ですよね。よくイベントも実施されていますよね。
I: 和歌山市民図書館では、毎月、子供向けだけでなく、大人も参加できるいろいろなイベントを実施しています。
N: たとえば、今までどんなどんな今までイベントを実施しているのですか?
I: 子供向けイベントとしては、お話し会やリトミック、おりがみ教室などを定期的に開催してます。
他にもひらめきラボなど未就学児向けイベントも多数開催しています。
大人向けでは、ピラティスやヨガ、写経など、毎月、いろいろな分野のイベントを企画しています。
N: ほんとにいろいろなイベントを実施されているのですね。これらのイベントは予約などが必要なのですか?
I: 予約が必要だったり、当日お配りする整理券が必要だったりする場合もございます。
イベントの詳細については、市民図書館が発行しているフライヤーをご確認いただくか、市民図書館ホームページや和歌山市公式LINEでご確認ください。
N: 私も毎月、イベントを紹介するフライヤーは、楽しみで手に取るようにしています。今週末はどんなイベントが開催されるのですか?
I: 現在、8月31日までの間、アニメ「サマータイムレンダ」展を2階のイベントスペースと2階カウンター前で実施しています。
これは、図書館が開館している9時から21時まで(最終日は17時まで)見ていただくことができます。
N: 他には何かありますか?
I: 8月31日土曜日の17時45分から18時15分になるのですが、屋上テラスで和歌山児童合唱団と和歌山小さなこどもの歌声倶楽部のライブラリーコンサートがあり、たくさんの子供たちの歌声が響きます。これも、誰でも自由に聞いていただくことができますので、ぜひご来場ください。
N: すごく楽しそうな展示やイベントですね。是非、みなさまお越しください。
和歌山市民図書館
https://wakayama.civic-library.jp/
⚠️尚、イベントについては、状況によって中止となる可能性があります。ご了承ください。
2024年8月23日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
N:今日は、ゲンキトピックス
和歌山市の週末のイベント情報やお出かけスポットなどについて紹介します。今日は、どんなスポットを紹介していただけるのですか?
I:はい。今日は、南海和歌山市駅近くにある、「有吉佐和子記念館」を紹介したいと思います。
N: 有吉佐和子氏といえば、有名なベストセラー作家ですよね。みなさまの中でも、作品を読んだことがある方、名前だけでも聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
I:「紀ノ川」や「華岡青洲の妻」などたくさんの有名な作品を手掛けた作家で、和歌山市出身の方なんです。そのご縁もあり、2022年に「有吉佐和子記念館」が和歌山市に開館されました。
N:この建物自体も有吉佐和子氏のゆかりのあるものなのですよね?
I: この建物は、ベストセラーのすべてを執筆した東京都杉並区の邸宅を、和歌山市に復元整備したものです。
N: 有吉佐和子記念館の中はどのようになっているのですか?
I: 館内には、館内には作品を執筆した寝室兼書斎や茶道、三味線、鼓を学び、たしなんだ和室などを再現する他、作品を紹介し有吉の生き方や魅力を感じることができる展示室などがあります。
N: 1階には、カフェもあるのですよね。
I: 和歌浦にある「純喫茶リエール」の2号店が、この記念館の1階のカフェスペースに入っています。和歌山らしさを味わえるランチも人気で、和歌浦のリエールでも有名なワッフルも提供しています。
N: 文学にも触れることができ、おいしいものが食べられるスポットが、和歌山市駅の近くにもあったのですね。アクセスや開館時間などを教えてください。
I: 南海和歌山市駅から南西に徒歩5分で行くことができます。
駐車場も8台ございます。
開館日は、休館日である年末年始と毎週水曜日を除く日となっており、
午前9時から午後5時まで開館しています。
カフェスペースは、午前10時から午後4時までとなりますので、ご注意ください。
N: ぜひ、文学に触れに行ってみたいと思います。今日は、有吉佐和子記念館についてお届けしました。
有吉佐和子記念館
https://www.ariyoshi-sawako.jp/
2024年8月16日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日は、ゲンキトピックス
和歌山市の週末のイベント情報やお出かけスポットなどについて紹介します。
今日は学習もできる室内施設、「こども科学館」を紹介したいと思います。
N: まだまだ暑いですから、涼しい室内で学習もできるスポットは、いいですよね。
I: ゲンキトピックスでも、こども科学館について、何度かご紹介したこともあるのですが、今日は、プラネタリウムについて詳しくご紹介したいと思います。
市内でプラネタリウムを見ることができるのは、ここだけなんですよ。
N: 他にないですよね。どんな構成になっているですか?
I: 「本日の星空解説」を15分見た後、30分のプラタリウム番組を、ドーム状の天井に投影しています。
N: 今はどんな内容を上映していますか?
I: プラネタリウム番組は、今は、「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」と「美しき地球」を時間ごとに変えて上映しています。
N:「かいけつゾロリ」は子供向け、「美しき地球」は大人も楽しめそうですね。「本日の星空解説」では、星への興味がぐっと深まりそうですね。
I: 今日の星の様子を解説してもらえるので、季節を変えて行っても楽しめそうですよね。
N: 上映時間を教えてください。
I: 土曜、日曜、祝日、夏休み期間は、
11:00、13:00、14:00に「かいけつゾロリ」を、
15:30に「美しき地球」を放映しています。
なお、夏休み期間以外の平日については、13:00の回がないのでご注意ください⚠️
N: こども科学館の開館時間や開館日、料金など教えてください。
I: こども科学館の開館時間は、午前9時30分から午後4時30分となっています。
休館日は、月曜日と年末年始で、月曜日が祝日の場合は、翌平日が休館日となります。
料金については、大人300円、小中学生150円、未就学児は無料となっています。
また、プラネタリウムを見るためには、追加で大人300円、小中学生150円が必要です。
N: ぜひ、プラネタリウムに行ってみてはいかがでしょうか。また、こども科学館では各階に色々な実験装置があって楽しめますし、科学教室なども定期的に開催されています。詳しくは市報わかやまやこども科学館ホームページもご覧ください。
和歌山市立こども科学館
https://kodomo123.jp/wordpress/
2024年8月9日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
N: 今日は、ゲンキトピックス
和歌山市のおすすめのイベントやお出かけスポットなどについて紹介します。今日は、どんなイベントを紹介していただけるのですか?
I: 少し先になりますが、11月27日(水)、28日(木)に将棋の竜王戦7番勝負の第5局が和歌山市で開催されることになったので、ご紹介します。
N: 将棋の竜王戦といえば、将棋のタイトル戦の中でも、最高位のタイトル戦ですよね。
I: 竜王戦は、読売新聞社さまと日本将棋連盟さまが主催の将棋タイトル戦です。7番勝負で先に4回勝ったほうが勝ちという勝負で、和歌山市で行われるのが第5局になります。
対局者のどちらかが4連勝すれば対局は行われませんが、新竜王にお越しいただき、祝賀会が行われます。
N: 対局は和歌山市のどこで開催されるのですか?
I: 和歌山城の前にある「和歌山城ホール」の和室で開催されます。和歌山城を望みならが、藤井聡太竜王と挑戦者が将棋を指すことになります。
N: あの有名な藤井竜王が和歌山市に来られるのですね。
I: 挑戦者の決定は8月中になるとのことですが、大勝負に挑む両棋士をお迎えするのは楽しみですね。
N: 和歌山対局を盛り上げるイベントなどは予定されているのですか?
I: 第37期竜王戦和歌山大局の前に
「こども将棋大会」や「プロ棋士による将棋初心者講座」の開催を予定しています。
対局2日目には「大盤解説会」も予定されています。
また、市内の飲食店事業者向けになるのですが、「勝負めし」の募集を開始しました。
N: それは、どういったものになるのですか?
I: 対局の際、両棋士が召し上がる、勝負めし、勝負おやつ、勝負ドリンクを公募します。和歌山市内に事業所を置く飲食関連事業者が応募していただくことができます。
N: 公募期間はいつまでですか?
I: 8月31日(土)の 23:59 までです。和歌山市 HP(ID: 1058413)からリンクする申請フォームから応募していただくことができます。いくつか条件がありますが、詳しくは、ホームページをご覧ください。
N: どんなメニューが選ばれるか楽しみですね。
I: 応募していただいたメニューの中から、各部門10品程度を厳正なる審査で選ばせていただくことになります。ぜひ、事業者の方、ご応募ください。
2024年8月2日
☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日はゲンキトピックス
和歌山市内のおすすめのイベントを観光課の西本拓馬さんに伺います。
Q 今年の第56回 紀州おどり「ぶんだら節」について教えてください。
8月3日(土曜日)、午後4時50分から午後9時頃まで和歌山城周辺で開催します。
けやき大通りを踊りながら練り歩く「ぶんだら節」には、68の団体に連として参加いただきます。
今年は、初出場の連が多く、実に17の連が初めて「ぶんだら節」に参加されます。
是非、けやき大通りから多様な連の踊りをご覧ください。
Q 当日、ふらっと来ても、踊りには参加できるのでしょうか?
連に登録されていない方も、当日飛び入りで「ぶんだら節」を楽しんでいただけます。
具体的には、2つ、踊りに参加できる機会があります。
ひとつ目は、「飛び入り連」です。
こちらは、午後7時37分に中央郵便局前を出発予定ですが、初のぶんだら特別大使に就任した吉本興業・和歌山県住みます芸人のわんだーらんどさんが率いて、今年も祭りの盛り上げ役を担っていただきます。
午後7時15分頃、中央郵便局からJR和歌山駅側に200mほどいった三木町交差点付近に、飛び入り連の大きな提灯を掲げておりますので、参加希望者は、こちらに集合をお願いします。もちろん、踊りの途中からの飛び入りも大歓迎です。
ふたつ目は、「輪踊り」です。
日が暮れてきた午後7時から9時まで、和歌山城西の丸広場で、櫓の周りをぐるぐると周りながら踊っていただく「輪おどり」を実施いたします。
正調ぶんだら節は、4つのパートを繰り返すことで踊れます。祭り当日は、見本として紀州おどり保存会の皆さんに、やぐらの上でも踊っていただく予定ですので、初めての方も見よう見まねで気軽にご参加いただけます。事前に練習したい方には、YOUTUBEの和歌山市公式チャンネルで踊り方の動画を公開していますので、是非ご覧ください。
紀州おどり「ぶんだら節」 踊り方(模範舞踊)(外部リンク)
【注意:左右反転版】紀州おどり「ぶんだら節」 踊り方(模範舞踊)(外部リンク)
Q 踊ると一層楽しくなりそうですね。また、踊り以外でのおススメポイントはありますか?
祭りといえば「食」は欠かせないと思いますが、今回、縁日横丁は規模を拡大して実施いたします。
和歌山城西の丸広場周辺には、キッチンカーや夜店(よみせ)が多数出ますので、夏祭りの雰囲気と一緒にお楽しみください
Q 最後に一言お願いします。
今年の「ぶんだら節」も、昨年に引き続き,子供が来て楽しい祭りにできるよう準備を進めています。輪踊り開始前には、西の丸広場で小学生以下を対象にしたお菓子まきも実施予定です。全体プログラムなどの詳細は、確定次第、市のHPで公開していきます。
8月3日は、是非、「ぶんだら節」にお越しください!