
和歌山市広報番組

和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2025年4月25日
☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
N: 今日は、ゲンキトピックス。
和歌山市の週末のイベント、お出かけスポットなどについて紹介します。今日はどんなお出かけスポットを紹介いただけますか?
I: 今日は、GWに是非、行っていただきたい こども科学館について紹介をします。
N: 連休は、うれしいのですが、子供とどこに行こうかと悩むとこもありますよね。
I: そうですよね。こども科学館は、いろいろな展示物や、プラネタリウムがあり、学びながら遊ぶことができる施設です。遠足などでもお馴染みのスポットなので、市民の方なら行ったことがある方が多いと思います。
N: 私も、何度も行ってます。プラネタリウムを見ることが出来るのもいいですよね。
I: そうですよね。このプラネタリウムですが、大人向け番組が、先週より、新しい番組になったんです。
N: どんな番組になったのですか?
I: 「宇宙のオアシスを探して ー奇跡の星への旅ー Music by 葉加瀬太郎」という番組です。音楽は、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんが監修されているそうです。
高解像度の実写映像とCG映像で構成される、かつてない映像美と、葉加瀬太郎さんのヴァイオリンが奏でる楽曲が、広大な宇宙の旅へいざないます。大人向けといいましたが、子供でも楽しんでいただける内容です。
N: 星も楽しめるし、音楽も楽しめるし、とすごく興味がでてきました。プラネタリウムの上映される時間など教えてください。
I: プラネタリウムは、
平日は、11時、14時、午後3時半の3回、
土日祝と夏休みなどの長期休暇は、11時、午後1時、午後2時、午後3時半の4回上映されます。
そのうち、
6月1日日曜日までは午後2時と午後3時半の回が、この新番組「宇宙のオアシスを探して」です。
それ以外の回は、子供達が大好きなしまじろうの番組が上映されます。
N: 見たい場合は、申し込みなどはあるのですか?
I: 特に申し込みは必要なく、当日先着順となりますが、入館料を支払う窓口で、プラネタリウムを見たいことを伝えてください。
N: 料金はどうなりますか?
I: 入館料は、大人300円、小中学生150円となります。
プラネタリウム観覧料として大人300円、小中学生150円が別途必要となります。
N: 楽しみいっぱいのプラネタリウム。是非、GW中のお出かけ先として、行ってみてはいかがでしょうか?
こども科学館ホームページはコチラ