
和歌山市広報番組

和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2025年4月23日
☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今回は「全部サギだ!変化する詐欺の手口にご用心!」について市民自治振興課の窪田義孝さんにお話を伺います。
Q:今日のテーマは「特殊詐欺被害にあわないために」ということですが、いわゆるオレオレ詐欺などの被害はどのくらいなんでしょうか?
県内の被害状況は2年前の令和5年は年間100件、被害額は約3億6千万円でした。被害額は前年の約2倍に増えてしまいました。県内の被害の約半分が和歌山市です。
Q:年間100件で被害額が3億6千万ですか!凄い金額で驚きです!去年、令和6年の被害はどうだったんですか?
令和6年の被害状況は259件、被害額は約16億3千万円です。
Q:16億円!3億が16億なんて2倍どころではないですね!!衝撃すぎて言葉が出ませんが、一体どうなってるんでしょうか!
正確には特殊詐欺は136件、被害額が約6億3千万円です。被害総額が急激に増えたのは、SNSによる投資詐欺とロマンス詐欺という新たな手口が発生したことです。このSNS型詐欺による被害額は約10億円でした。
Q:新たなSNSによる詐欺で10億円の被害、これはどのようなものですか。
投資詐欺は、実在する実業家などの名前を使って「○○さんのおすすめする投資です」「絶対に儲かる」などと言って投資に誘い込み、利益が出ているように見せかけて投資を続けさせたり、手数料などを払わせる手口です。ロマンス詐欺は、親近感や恋愛感情を利用して結婚費用を求めたり、投資に誘い込んだりする手口です。どちらもSNSでやり取りをするうちに相手の話を信じ込んでだまされる期間が長くなり、被害額も高額になってしまいます。
Q:SNSのうまい儲け話や甘いお誘いには気をつけないといけませんね。
いわゆるオレオレ詐欺などの特殊詐欺と異なり、SNSによる詐欺は若い方も被害にあっています。残念ながら絶対に儲かる投資はありませんし、どんなに相手と親密になってもお金の受け渡しは絶対にしないでください。
Q:では、そのようなトラブルにあった場合の相談窓口を教えてください。
和歌山県警の特殊詐欺相談ダイヤル「ちょっと確認電話」(0120-508-878 これはわなや)で24時間相談できます。怪しいな、ちょっとおかしいなと思ったらすぐに連絡してください。
Q:それでは、最後に一言お願いします。
詐欺の手口は変化しています。怪しい話、お金の話は「全部サギだ!」と思って被害にあわないように注意してください。
市民相談センターのご案内