
和歌山市広報番組

和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2025年4月18日
☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日は、ゲンキトピックス。和歌山市の週末のイベント、お出かけスポットなどについて紹介します。今日はどんなお出かけスポットを紹介いただけるのですか?
I:はい。今日は、行楽シーズン真っ只中の四季の郷公園を紹介したいと思います!
N: 暖かくなって、外に出たい季節になってきましたね。そんなとき、四季の郷公園はぴったりですね。
I: はい。休日は特にたくさんの人が来られています。子どもが遊んだり、大人も散歩をしたり、ドッグランもありますので、犬の遊び場としても人気の公園です。特に今の時期からは、ツツジや藤棚などの花も見頃を迎えます。
N: そうですね。つい、行きたくなるスポットです。
I: この四季の郷公園ですが、3月から、土日祝日限定で、最寄駅の伊太祁曽駅からtuktukという乗り物で移動ができるようになりました。
N: トゥクトゥクというのは、東南アジアやタイなどで走っている3輪タクシーのことですよね!和歌山でも乗れるなんて、ワクワクしますね。トゥクトゥクには、何人乗ることが出来るのですか?
I: 一度に9人のお客様が乗ることができます。
N: 結構多くの方が乗ることができるのですね。
I: はい。このトゥクトゥクは、土日祝の10時、11時、12時に和歌山電鐵 伊太祁曽駅を出る便がありまして、四季の郷公園まで、5分ほどで到着します。電車で伊太祁曽駅まで来られて四季の郷公園まで行くルートとして活躍が期待されています。
N: つい車で出かけたくなりますが、こういった乗り物を利用するとエコにも繋がりますね。このトゥクトゥクに乗りたい場合は、どうすればいいですか?
I: 四季の郷公園のホームページから事前予約をお願いしています。システム利用料として往復で1人100円が必要ですが無料で乗ることができます。また、帰りの便は、行きの便に乗る時にドライバーに予約していただくことになっています。
N: それはすごくいいですね。和歌山電鐵に乗って、トゥクトゥクに乗って、四季の郷公園へ行くまでも楽しい体験ができますね!
I: はい。3月からスタートした、トゥクトゥク、是非ご乗車ください!
四季の郷公園ホームページ
https://fh-park.jp/