
和歌山市広報番組

和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2025年3月31日
☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今回は「和歌山市インターネットモニター登録者募集」について、広報広聴課の伊勢田恵利子さんに伺います。よろしくお願いします。
Q: 和歌山市インターネットモニターというのは、どういう事業なのでしょうか?
インターネットを利用して市政に関するアンケート調査を行う事業です。アンケート調査を通して、市民の皆様のご意見を迅速に把握し、事業の立案や行政運営上の基礎参考資料として活用させていただくために実施しています。
Q: インターネットを利用ということはパソコンで回答するのですか?
パソコンでも、スマートフォンでも回答していただくことができます。ご登録いただいたメールアドレスに、お送りさせていただくアンケートフォームのURLからアンケートフォームを開いて回答していただきます。アンケートの回答は、記述式の質問もありますが、ほとんどの質問が選択肢の中から、ひとつを選ぶまたは複数を選ぶかの方式ですので、簡単に答えていただくことができます。
Q: たとえば、どんな内容のアンケートになるのでしょうか?
令和6年度は、17回のアンケートを実施しました。
市民博物館に関すること、健康や医療に関すること、市政の取組に対する重要度・満足度などについてお聞きしました。
市民の方のご意見をうかがえる貴重な機会と捉えておりまして、アンケートの結果は、さまざまな計画の指標にしたり、事業を進める上での参考にさせていただいたりして活用しております。
Q: インターネットモニターは、誰でも登録ができるのですか?
市内に在住、市内に通勤・通学をしている18歳以上の方が登録していただけます。ただし、国会議員、地方公共団体の議会の議員又は国若しくは地方公共団体の職員の方、暴力団員又は暴力団関係者方は、登録ができません。また、電子メールの送受信やインターネットの利用に要する費用等は、登録していただいた方の負担となります。
Q: インターネットモニターへの登録はどのようにすればいいのでしょうか?
和歌山市のホームページから登録ができます。和歌山市ホームページ内にあるモニター登録申請フォームから必要事項を記載して送信してください。スマートフォンでも登録ができます。
Q: 最後に市民のみなさまへメッセージをお願いします。
和歌山市インターネットモニターでは、年間を通していくつかのアンケート調査にご協力いただきます。
アンケートにご協力いただいた方には、謝礼として、年度末に500円分のデジタルギフトQuoカードPayをお渡しすることになっています。
インターネットモニターの結果は、事業の立案や指標等に活用されます。市政にあなたの思いを届ける機会ですので、ぜひ、ご登録をお願いします。
インターネットモニター
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/koucho_iken/1001168/1002789.html