
和歌山市広報番組

和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2025年3月28日
☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日は、ゲンキトピックス。和歌山市の週末のイベント、お出かけスポットなどについて紹介します。
I: 今日は、和歌山城公園動物園についてご紹介します。
N: 和歌山市民にお馴染みの動物園ですね!桜の季節に賑わう和歌山城公園の中にあって、つい立ち寄ってしまいます!
I: 私も何度も行っています。遠足などでもお馴染みのスポットですし、休日は、子供から大人までいろんな方でにぎわっています。
N: 無料で見ることができるのもいいですよね。この動物園、歴史を感じますが、どのくらいの歴史があるのですか?
I: この動物園は、大正時代から100年以上の歴史があります。戦中は、一時閉園していたこともあるそうなのですが、昭和45年に今のような施設になりました。
N: いろいろな動物がいます。どんな動物が展示されているのか、ご紹介いただけますか?
I: 園内に入っていただくと、まず目につくのが、ペンギンの展示スペースだと思います。フンボルトペンギンが、今は9羽、展示されていて、タイミングが合えば、プールを気持ちよさそうに泳いでいる姿を見ていただくことができます。
N: 可愛いですよね。他には、大きい動物もいますよね?
I: 大きい動物では、カピバラや、ミニホース、エミューやヒツジ、ヤギ、シカ、あとアルパカもいますよ。
N: 他に、小さい動物もたくさんいますよね?
I: ウサギやマーラ、リスザルなどがいます。ミーアキャットもすごく可愛くて、人気があります!
N: ミーアキャットの仕草が可愛いですよね。あと、紀州犬もいますよね?
I: 動物園では、「アヤメ」と「サツキ」の2頭を飼育しています。普段は動物園事務所内で飼育していますが、朝と夕方に和歌山城公園内をお散歩していますので、見かけたら声をかけてあげてください。
N: 和歌山城公園動物園といえば、ツキノワグマのベニーちゃん、昨年亡くなられたとのことで、残念でしたね。
I: 令和6年7月18日に老衰による心不全のため、息をひきとりました。ベニーが残したたくさんの思い出を忘れることなく、後世に伝えていきたいと思います。
N: 和歌山城公園動物園の開園時間等教えてください。
I: 和歌山城公園動物園は、午前9時から午後5時まで開園しています。
毎週火曜日が閉園日となっておりますが、繁忙期の10月、11月、3月から5月にかけては、毎日開園しています。
毎日、13時半から1カップ100円のえさやり体験があったり、休日は、いろいろなイベントもあります。ぜひ、動物たちに会いに来てください。