
和歌山市広報番組

和歌山市のゲンキな情報をお伝えします!
「ゲンキ 和歌山市」は和歌山市のイベントや旬な話題・情報、
そして和歌山市をゲンキにするために頑張っている市民の方々にスポットをあて、
月曜日から金曜日の朝、お伝えします。
2025年3月21日
☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆
今日はゲンキトピックス。和歌山市の週末のお出かけスポットなどをご紹介します。
今日は「和歌山城公園桜まつり」について和歌山城整備企画課の清水亮太さんにお話を伺います。
Q:「和歌山城公園桜まつり」というイベントはどのような内容でしょうか?
和歌山城公園は、春になれば約450本の桜が咲き誇る和歌山市の桜の名所となっています。桜をより楽しんでいただくために、ボンボリや提灯でライトアップを行ったり、公園内の園路に露店が建ち並ぶイベントを桜まつりといいます。
Q: 今年の桜まつりの開催期間はいつからいつまでですか?
実は既に始まっておりまして、3月20日から4月13日までとなっております。
Q: ボンボリや提灯の点灯は何時から始まりますか?
ボンボリ・提灯の点灯時間は、午後6時から午後11時までとなっております。
昨年までは午後10時までとなっていましたが、ナイトタイムエコノミー推進のため、今年は午後11時までと、点灯時間を1時間延長しました。この時間延長によって、より多くの方に夜桜を楽しんでいただけたらと思います。
Q: 露店も出るとのことですが、どのぐらい建ち並ぶものでしょうか?
桜の開花状況・人の賑わい等にもよりますが、桜が満開を迎える3月末から4月初め頃には、およそ50店の露店が建ち並ぶ予定となっております。
Q: 和歌山城のライトアップといえば、昨年11月のドローンショーと同時開催された「和歌山城〜光の回廊〜」は話題を呼びましたね。「光の回廊」は現在も行っていますか?
これについても桜まつりと同じく、3月20日から春バージョンが始まっています。
桜まつり期間中は「桜」をイメージしたライトアップを行い、その後は「新緑」をイメージしたライトアップを5月11日まで実施予定にしております。
Q: 盛りだくさんの情報ですね。では最後に、もう一度お知らせをお願いします。
今年の和歌山城公園桜まつりは、実施期間が3月20日から4月13日までとなっています。
祭りの雰囲気が溢れるボンボリと提灯の点灯時間は、例年午後10時までとなっていましたが、より多くの方に夜桜を楽しんでもらおうと今年は午後11時までに延長します。
また、「和歌山城〜光の回廊〜」の春のライトアップも始まっております。4月13日までは「桜」をイメージしたライトアップを行い、その後は「新緑」をイメージしたライトアップを5月11日まで行う予定です。
ボンボリ・提灯の点灯と石垣のライトアップコラボは、和歌山城公園で初の試みとなりますので、皆さんお誘い合わせの上、是非とも素晴らしい光景を体験してください。
桜まつりの詳細はコチラ