2/13放送 和歌山市つれもて子育て応援ブック表紙写真募集」

2025年2月13日

☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「和歌山市つれもて子育て応援ブック表紙写真募集」について子育て支援課の奥野公介さんにお話伺います。

Q, 和歌山市つれもて子育て応援ブックとはどのような本なのでしょうか。
行政側の情報のみならず、民間施設・医療機関の情報、先輩パパママのメッセージ、手作りおもちゃの紹介、子育て世帯の防災準備などを幅広く掲載した子育ての情報誌となります。

妊産期から出産・育児期における各種申請や相談窓口、保健医療・保育等に関する制度の紹介、お出かけスポットの情報も掲載しております。母子健康手帳を新たにもらわれた方、4ヶ月検診を受けられる方、本市へ転入してこられた方を中心に配布しており、地域子育て支援拠点施設や4か月検診時、子育て支援課窓口にも置いています。
また、より便利にご利用いただけるように本市ホームページにおいても電子ブックとして掲載して
おります。子育て中のお父さん、お母さんにまず手にとってみていただきたい子育て応援ブックです。是非ご活用ください。

Q, 盛りだくさんの情報が入っていて、まさに応援ブックですね。情報誌の表紙写真の募集について詳細を教えてください
毎年、つれもて子育て応援ブックの表紙にお子さんの顔写真を掲載しており、令和7年度版の表紙に掲載する写真をこの度募集いたします。令和6年度版は、103名のご応募があり、表紙に35名、中ページに68名のお子さんの写真を掲載させていただきました。
対象となるのは、令和5年4月2日以降に和歌山市でお生まれになったお子さんとなります。
写真に関しましては、表情がはっきり写っており、影がかかっていないもの、キャラクターや商品名が衣類等に写っていないものとなります。

Q, 応募はどのようにすればいいですか。
和歌山市公式ホームページ上にあるQRコードもしくは、市報わかやま2月号9ページのQRコードを読み込んでいただき、Webでのお申込みとなります。
その際、①赤ちゃんの名前 ②赤ちゃんの生年月日 ③保護者氏名 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレスの入力をお願いします。赤ちゃん1人につき1点までのご応募で、お申込みは保護者様に限ります。
また、掲載枠に限りがございますので、応募者多数の場合は、応募が初めての方を優先するとともに、そのうえで抽選となりますのでご了承ください。

Q, 赤ちゃんの顔を見てるだけでも癒されそうですね。最後に市民の皆様へメッセージをお願いします。
たくさんのお写真を掲載し、つれもて子育て応援ブックをより良いものにできればうれしく思います。
お申込みは令和7年3月10日までで、和歌山市公式ホームページか市報わかやま2月号に掲載のQRコードからとなります。ご不明な点は子育て支援課までお問い合わせください。
電話番号は073-435-01329です。
たくさんの方のお申込み、お待ちしております。
和歌山市つれもて子育て応援ブックの詳細はコチラ

TOPへ戻る
a