8/5放送 児童手当の制度が拡充されます!

2024年8月5日

☆今日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「児童手当の制度が拡充されます!」についてこども家庭課の田中友希さんにお話を伺います。

Q:児童手当制度というのは、現行ではどのような制度でしょうか。
現行の児童手当は、中学校卒業までの児童を養育している方に手当を支給するという国の制度です。
現行制度の手当額は、請求者の所得やお子さんに年齢・人数により月額15,000円、10,000円または5,000円となっております。

Q:児童手当が制度拡充されるということですが、いつからどのように変わるのでしょうか。
令和6年10月分の手当から制度の一部が変わります。改正点は5点です。

1点目は、支給対象児童が「15歳到達後の最初の年度末まで」から「18歳到達後の最初の年度末まで」に延長されます。
2点目は、所得制限が撤廃されます。
3点目は、第3子以降の手当額が3万円に増額されます。
4点目は、多子加算のカウント対象となる児童の年齢が「22歳到達後の最初の年度末まで」に拡大されます。
5点目は、支払回数が年3回から年6回になります。

Q:必要な手続きはありますか。高校生のお子さんがいるご家庭は、申請が必要なのでしょうか。
養育するお子さんが全て高校生以上で現在児童手当を受給していない方、以前に所得オーバーにより受給が消滅または請求却下となっている人は申請が必要です。

8月上旬に案内を郵送します。高校生のお子さんが和歌山市以外にお住まいの場合など、こちらで養育状況を把握できず、案内が送付されない方もいらっしゃいますが、申請要件に該当する場合は、申請をお願いします。なお、中学生以下のお子さんを養育し、現在児童手当を受給中の方で、高校生も養育しているという方は申請不要です。

Q:申請書類はどこに提出すればいいでしょう。
申請に関しまして、市から案内をお送りする方には、同封の返信用封筒をご使用いただき、基本的には郵送による申請をお願いしております。窓口に提出される場合は、和歌山市こども家庭課もしくは、各サービスセンターへの提出となります。案内をお送りしていない方で、申請に該当する方は、申請書類を和歌山市ホームページからダウンロードしていただけます。
申請期限は令和6年9月30日までとなっております。

申請が遅れた場合は、12月の振り込みに間に合わないので、期限までに申請をお願いします。

Q:問い合わせに関するご案内をお願いします。
児童手当の問い合わせ先は、和歌山市役所こども家庭課へお願いします。
電話番号は、073-435-1219です。
業務時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分、毎週木曜日は午後7時までとなっています。

詳しい申請方法については、和歌山市こども家庭課のホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。
なお、公務員の方は市役所の窓口でなはなく、勤務先での申請となりますので、ご注意ください。

和歌山市ホームページ(ID:1058444)
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001105/1058443/1058444.html

TOPへ戻る
a