4/9放送 和歌山市立青少年国際交流センター ②

2025年4月9日

☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今日も昨日に引き続き、加太にある和歌山市立青少年国際交流センターについて、センター長の湯川純司さんにお話を伺います。

Q 昨日は施設について色々とお話し伺いました。今日は内容についてお伺いします。
色々なイベントがあるかと思うのですが、どんなイベントがあるのでしょうか?

当センターの利用は主に団体の研修目的にご利用いただいていますが、ご家族、もしくは親子での参加もしていただきたく思いまして、日帰りの親子イベントは春夏秋冬の年4回、それぞれ季節感あふれる内容で実施する予定にしています。

尚、秋は和歌山のキャンプ協会さんのご協力も得て、テント泊🏕️1泊2日を考えています。それ以外にスポーツや地域のイベントを交えた事業の実施も検討中です。

Q 4月にもステキなイベントを開催予定なんですよね。
4月27日に春のイベントがあります。そちらの内容につきましては担当の近藤の方から説明申し上げます。

Q では、企画担当されている近藤愛さん、よろしくお願いいたします。
今回4月27日にイベントがあるということですがどういったイベントになりますか?
今回は「親子でつくろう、簡単パエリア・自然を満喫しよう♪」というプランを考えています。

Q どういった内容になりますか?
野外炊飯で親子でパエリアを作ってもらう予定にしています。お昼からはセンター敷地内を利用して、自然を満喫してもらおう、ということで色々なプランを用意しています。
例えば、グランドを使ってモルックだったり、バトミントンだったり、家族でのコミュニケーションをはかってもらえるように楽しんでもらえたらな、と思っています。

Q 家族でパエリアを作ったりというのもすごく楽しみですね。こちらの申し込み方法教えてください。
申し込みはメール、またはお電話でのお申し込みをお願いします。
申し込み期間は4月10日(木)9時から受付開始で、4月20日(日)18時までになっています。
定員は親子12組先着順となっています。
中学生以下の子どもとその保護者さんが対象になっています。
電話番号は073-459-2107です。
みなさまのご参加をお待ちしています。よろしくお願いします。

Q 最後に市民のみなさんにメッセージをお願いします。
当センターは海あり、山あり、また砲台跡といった歴史学習、平和学習もでき、遊具では小さなお子さまも喜んでもらえる魅力溢れる施設です。
是非、自然を感じに、またゆったりした時間を過ごしに是非お越しください。みなさんよろしくお願いします。
施設の詳細についてはコチラ

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る