4/7放送 在住外国人のための日本語教室について

2025年4月7日

☆本日の放送はこちらからお聴きいただけます☆

今回は「在住外国人のための日本語教室」について国際交流課の岡本奈穂さんにお話伺います。

Q:「在住外国人のための日本語教室」に実は2月にインタビューさせていただきましたが、改めて、どのようなものか教えてください。
和歌山市にお住まいの外国人の方を対象に、日本語を勉強する機会を提供し、日本での暮らしを支援することを目的とした教室です。難易度別に2つのコースがあり、週に1回ずつ、前期後期合わせて1つのコースで年間30回行っています。

Q:日本語教室は、どのような内容なのでしょうか。
市役所の7階にある「記者会見室」で、期間内の毎週火曜日と木曜日の午後6時30分から午後8時まで、授業をしています。

コースは、「コース1」と「コース2」の2つです。
コース1は、ひらがな、カタカナの勉強から始めます。開講日は、木曜日です。
コース2は、日本語の簡単な日常会話から勉強します。開講日は、火曜日です。
両方のコースに参加することもできます。

Q:どんな国の方が来てくれているのでしょうか。
アメリカ、中国、ベトナム、フランスなど、国籍を問わず、多くの方が参加してくれています。お仕事をされている方や留学生の方など、日本に来た目的も皆さん様々です。

Q:2月にお会いした時、生徒さん同士が和気あいあいとしていて、日本語で交流しているのがとても印象的でした。
次回の日本語教室は、いつ開講予定なのでしょうか。

コース1は5月15日の木曜日コース2は5月13日の火曜日から授業がスタートします。
現在、申込を受け付け中です。なお、申込は、期間内であればいつでも受け付けていますので、途中からでも参加していただけます。

Q:申込方法について教えてください。

QRコードを使ったオンライン申込、もしくは和歌山市役所の10階にある国際交流課まで直接来ていただいて申込をお願いします。QRコードは、国際交流課のホームページや、Instagram·LINEなどのSNSに掲載予定のチラシに載せています。

日本語教室に関して、何かわからないことがあったら、和歌山市国際交流課までご連絡ください。
電話番号は、073-435-1010です。

Q:日本語に慣れてない方への対応は何か他の言語があるのでしょうか?
国際交流課には英語、中国語、韓国語が話せる職員がいますので、お気軽にどなたでも問い合わせいただけますと幸いです。

Q:最後に一言メッセージをお願いします。
日本に来たばかりで日本語に自信がない人、日本語を改めて学んでみたい人など、様々な方に気軽に参加していただけると嬉しいです。また、周りに日本語を学びたいと考えている外国人の方がいらっしゃいましたら、和歌山市の日本語教室について、ご周知のほどよろしくお願いいたします。
詳しくはコチラをチェック

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOPへ戻る